日本気象協会|Harmonability style

日本気象協会 公式noteアカウント「Harmonability style」(ハーモナビリティ スタイル)です。 私たち日本気象協会が大切にしている思い、気象のプロフェッショナルたちの姿、サービスが生まれるまでの開発秘話、カルチャーなどのストーリーをお伝えします。

日本気象協会|Harmonability style

日本気象協会 公式noteアカウント「Harmonability style」(ハーモナビリティ スタイル)です。 私たち日本気象協会が大切にしている思い、気象のプロフェッショナルたちの姿、サービスが生まれるまでの開発秘話、カルチャーなどのストーリーをお伝えします。

マガジン

  • みんなでつくる季節のアルバム

    全国の日本気象協会の職員が撮影した、季節を感じる写真をお届けします。

  • 【プロフェッショナルパートナーの素顔】

    日本気象協会を支える気象・環境・防災のプロフェッショナルを紹介する「プロフェッショナルパートナーの素顔」。これまでの連載をまとめています。

リンク

ウィジェット

記事一覧

みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編 その2

みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編

みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編 その2

note記事「みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編」では、全国の日本気象協会の職員が撮影した「秋を感じる写真」を紹介しました。 日本気象協会の社内アーカイブには、まだまだご紹介したい写真がたくさん…!そこで、noteの #みんなでつくる秋アルバム の企画に合わせた「みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編 その2」をお届けします。   季節はすっかり冬になりましたが…今年の秋は東・西日本と沖縄・奄美では1946年の統計開始以降、1位の高温となりました。「

みんなでつくる秋アルバム2024 日本気象協会編

日本気象協会の社内では、全国の日本気象協会の職員が撮った写真が社内チャットを飛び交っています。気象のプロフェッショナルたちは日頃から空や自然を観察していて、天気や季節の変化をキャッチする感度が高いのが特徴です。   12月に入り、季節はすっかり冬ですが…今年は季節の移り変わりが早く「秋が短かった」と感じる方も多いのではないでしょうか。季節の変化を振り返る日本気象協会公式noteの恒例企画!全国の日本気象協会の職員が撮った秋の写真を、noteの#みんなでつくる秋アルバム に合わ