【プロフェッショナルパートナーの素顔】気象データ活用で新たなお客さまとのつながりを作りたい
日本気象協会を支える気象・環境・防災のプロフェッショナルを紹介する「プロフェッショナルパートナーの素顔」。今回は「気象データ」のビジネスでの新たな活用に挑戦するプロフェッショナルパートナーが語ります。
社会人になってから始めた趣味が高じて気象予報士に
日本気象協会にはキャリア採用で入社しました。これまでのキャリアでは、一貫してお客さまと直接関わる営業の仕事をしてきました。社会人になってから始めた登山の趣味が高じて、2019年に気象予報士の資格を取得し、前職でも気象予報士の資格を活用した仕事をしていました。その際もエンドユーザーと直接関わることが多く、お客さまと近い立場での仕事を多く経験してきました。
コラムでは登山の楽しさだけでなく、怖さも伝える
趣味の登山の経験や知識を生かして、日本気象協会の天気予報専門メディア「tenki.jp」でコラムを執筆しています。コラムでは気象予報士の視点から、登山初心者の方向けにわかりやすく、具体的な内容をお伝えできるように意識しながら記事を書いています。アウトドアには危険がつきものです。楽しいことだけを伝えるのではなく、自然の怖さについても必ず伝えるようにしています。
ウェザーマーケティング情報メディア「WeatherX」を担当
現在、私の部署では気象やPOS(販売データ)などのビッグデータを解析することで未来に必要なモノの量を予測する「商品需要予測」サービスのほか、気象データをさまざまな業界のお客さまに手軽に使っていただくためのAPIサービス「Weather Data API」などを扱っています。
その中で私は新規・既存のお客さまへの営業、新規サービスの開発や販売チャネル拡大の検討をメインで担当しています。直近では「ウェザーマーケティングプロジェクト」の一環として、ウェザーマーケティング情報メディア「WeatherX(ウェザーエックス)」のウェブサイトの制作を担当しました。
今まで取引のなかったお客さまとのつながりを増やしたい
ビジネス向け気象データを提供するAPIサービス「Weather Data API」には、入社後すぐから携わっています。「Weather Data API」はグローバルに展開するサービスなので、国内外のAPIサービスについて幅広くリサーチを行いサービス設計に活かしました。その結果、海外のお客さまからお問い合わせをいただくことも増えています。これまでの仕事で英語を使う機会があったので、海外のお客様からお問い合わせをいただいた際も物怖じせず対応することができ、過去の経験が役に立っているなぁと感じます。
新しいサービスを無事にリリースしてお客さまに喜んでいただけたとき、ご契約いただけたときにはやりがいを感じます。今後も、今まで接点がなかったお客さまとのつながりをどんどん増やしていきたいと思っています。
日本気象協会を選んだ決め手は「日本のトップレベルの気象会社」だから
転職先として日本気象協会を選んだ決め手は、ずばり「日本気象協会は、日本のトップレベルの気象会社」だと思ったからです。
私の部署には“「気象×データ」を使用し未来を予測することで、世界中の人々の豊かで健康な生活の実現を図りつつ、社会の持続可能な発展に貢献していくことを目指す”という、ミッションがあります。日本気象協会の仕事を通して社会的課題の解決に貢献できると考えて、この仕事を選びました。
専門性の高さと、精度の高い気象情報を提供できるところが日本気象協会の強み
私から見た日本気象協会の強みは、専門性の高さと、精度の高い気象情報を提供できるところだと思います。現在はあらゆる場所で天気予報を見ることができますが、商品需要予測など、企業の経営判断・ビジネスに使える精度の高い気象情報を出せることと、自信を持ってお客さまに情報を伝えられることは、日本気象協会の魅力であり強みであると考えています。
企業の気象データ活用はまだまだ一般的ではないかもしれませんが、気象はあらゆる業界・人に関わるものだと感じています。まだ関わりの少ない分野でも、気象と掛け合わせて新たなビジネスを創出していきたいです。