日本気象協会|Harmonability style

日本気象協会 公式noteアカウント「Harmonability style」(ハーモナビリティ スタイル)です。 私たち日本気象協会が大切にしている思い、気象のプロフェッショナルたちの姿、サービスが生まれるまでの開発秘話、カルチャーなどのストーリーをお伝えします。

日本気象協会|Harmonability style

日本気象協会 公式noteアカウント「Harmonability style」(ハーモナビリティ スタイル)です。 私たち日本気象協会が大切にしている思い、気象のプロフェッショナルたちの姿、サービスが生まれるまでの開発秘話、カルチャーなどのストーリーをお伝えします。

    記事一覧

    あなたは知ってる?「177」 今も現役で提供されている理由

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。 前回の「【動画あり】あなたは知ってる?「177」 古くて新しい?耳で聞く天気予報」に引き続…

    「日本気象協会あるある」を紹介します

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。   皆さんは「気象コンサルティング企業」と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?今回…

    【動画あり】あなたは知ってる?「177」…古くて新しい?耳で聞く天気予報

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。   警察への緊急連絡は110番、消防車や救急車を呼びたいときは119番。この2つの電話番号は、…

    あなたは知ってる?「177」 今も現役で提供されている理由

    あなたは知ってる?「177」 今も現役で提供されている理由

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。
    前回の「【動画あり】あなたは知ってる?「177」 古くて新しい?耳で聞く天気予報」に引き続き、今回は少し昔から現在の177についてのエピソードをお届けします。

    177は各地域の天気予報を聞くことができる3桁番号サービスです。インターネットが普及する前は、出先で天気予報を確認したいときやテレビやラジオ

    もっとみる
    「日本気象協会あるある」を紹介します

    「日本気象協会あるある」を紹介します

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。
     
    皆さんは「気象コンサルティング企業」と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?今回のnoteでは、創立72年を迎えた気象コンサルティング企業、日本気象協会の「あるある」をご紹介します。イメージ通りのものからマニアックなものまで…日本気象協会の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。

    とにかく窓の外

    もっとみる
    【動画あり】あなたは知ってる?「177」…古くて新しい?耳で聞く天気予報

    【動画あり】あなたは知ってる?「177」…古くて新しい?耳で聞く天気予報

    こんにちは!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。
     
    警察への緊急連絡は110番、消防車や救急車を呼びたいときは119番。この2つの電話番号は、多くのnote読者の皆さまがご存じだと思います。
    では、177番に電話をすると、何が起こるかご存知でしょうか?
     
    答えは…177では、私たち日本気象協会が大いに関係する「天気予報が聞ける」のです!
     
    正直

    もっとみる